- TOP
- Column
Column
読みもの-
YAMAGIWAシーリングライトの調光・調色機能を動画でご紹介
今回はYAMAGIWAのシーリング照明に搭載されたリモコン調光・調色機能を動画を交えてご紹介します。シーンや気分に応じた光を気軽にお選びいただけます。
YAMAGIWA Online Store
-
企画展『リビング・モダニティ 住まいの実験 1920s-1970s』出展のお知らせ
2025年3月19日(水)より、国立新美術館(東京都港区六本木)で開催の企画展『リビング・モダニティ 住まいの実験 1920s-1970s』。YAMAGIWAは特別協力として、2F 企画展示室2E「リビング・モダニティ today」に出展いたします
YAMAGIWA Online Store
-
マイケル・アナスタシアデス 人気デザイナーの情熱とその原点(後編)
世界的照明デザイナー、マイケル・アナスタシアデス氏の来日トークセッションレポート後編です。「マイケルアナスタシアデス」で実際に氏がデザインしたプロダクトの実例から、自身のアトリエで行うオリジナルブランドのものづくりと、大手メーカーとの協業との違いについてもお話いただきました。
YAMAGIWA Online Store
-
マイケル・アナスタシアデス 人気デザイナーの情熱とその原点(前編)
2024年11月に実現した世界的照明デザイナー、マイケル・アナスタシアデス氏の来日トークセッション。会場となったYAMAGIWA本社には、多くの業界人が集まり、氏のオリジナルブランドである「MICHAELANASTASSIADES(マイケルアナスタシアデス)」にかける思いや、デザイン哲学について話を聞くことができました。
YAMAGIWA Online Store
-
ペール・ローズコレクション
ペールローズコレクションは、ルイスポールセンの名作照明シリーズに加わった新たな装い。共通して淡く上品なローズカラーのガラスシェードと、無垢の真鍮パーツで設らえられています。
YAMAGIWA Online Store
-
新鋭ブランドVIBIAが手掛ける LED照明の新しい形(後編)
スペインはバルセロナ郊外にある市街地に、VIBIA 本社は位置しています。YAMAGIWA スタッフは2024年7月、このショールームから開発拠点までを含めた広大なオフィスを訪ねました。後編では現地の様子や本社スタッフの証言から、VIBIA の自由で美しい照明デザインを紐解いていきます。YAMAGIWA Online Store
-
新鋭ブランドVIBIAが手掛ける LED照明の新しい形(前編)
革新のLED技術が可能にした自由なデザインで知られるスペインの照明ブランド、ヴィビア。前編では数多くの製品を手がけるデザイナー、岩崎一郎さんにインタビュー。ブランドの特徴・魅力についてお聞きしました。YAMAGIWA Online Store
-
ホリデーギフトに最適な
ポータブルライト2024 7選ホリデーシーズンが近づき、家族や普段会えない友達と過ごす時間が増えるこの季節。大切な人へのプレゼント選びに悩む方も多いのではないでしょうか? 今回は、そんなシーズンにぴったりの充電式ポータブルランプを厳選してご紹介します。温かな光で、心温まるひとときをお楽しみください。
YAMAGIWA Online Store
-
「YAMAGIWA UNDER 25 IDEA & DESIGN COMPETITION」 受賞者が決定
株式会社YAMAGIWAは2023年11月に創業100周年を迎えました。その歴史の中には、1968年から83年に催された「東京国際照明デザインコンペティション」があります。この大きな節目にこのコンペティションを「YAMAGIWA UNDER 25 IDEA & DESIGN COMPETITION」として蘇らせました。
YAMAGIWA Online Store
-
“One eye sees,the other feels.” Wästberg の 生み出す 感性のあかり(後編)
北欧の新鋭照明ブランド、Wästberg(ヴァストベリ)特集の後編。ブランドの創始者であるMagnus Wästberg(マグナス・ヴァストベリ)氏に独占インタビューを行い、ブランドの理念や製品開発の考え方、そしてブランドの未来についても語っていただきました。
YAMAGIWA Online Store
-
“One eye sees,the other feels.” Wästberg の 生み出す 感性のあかり(前編)
スウェーデンの照明ブランド、ヴァストベリ。創業 2008年の新鋭ながら、人間を中心に考えられた独自のデザインで高い評価を得ています。その魅力をインテリアスタイリスト、黒田美津子さんに聞きました。多くの製品が展示されたオープンアトリエ&企画展『unplugged/山の上等』の模様とともにお楽しみください。YAMAGIWA Online Store
-
YAMAGIWA LIGHTING 2024 - 2025 新商品7選
YAMAGIWA 照明総合カタログ「YAMAGIWA LIGHTING」の2024年が発刊され、今年の新作照明が出揃いました。今年の注目は多くの人気モデルに追加された真鍮色。ゴールドほど華美になり過ぎず、程よい気品をインテリアに取り入れることができます。
YAMAGIWA Online Store
-
オフラインによる光の体験イベント 会員ユーザー限定企画
2024年1月、東京江東区に位置する"光のレストラン"「LIGHT & DISHES Lab.」にて、オンラインストア会員限定の招待企画が行われました。「LIGHT & DISHES Lab.」は照明オーソリティである谷田宏江氏が「食事をする為の良質な光」に拘り設計した空間。今回はお食事とともに、YAMAGIWAが展示したインポートデザイン照明を、実際の空間で体験していただき、光の表情を楽しんでいただきました。
YAMAGIWA Online Store
-
YAMAGIWA LIGHTING 2023 - 2024 新商品6選
毎年6月に発刊される YAMAGIWA照明総合カタログ「YAMAGIWA LIGHTING」。2023年は2人の気鋭建築家が手がけたペンダント照明をはじめ、ユニークなオリジナル照明が多数登場しています。それぞれの特徴をわかりやすく解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください。
YAMAGIWA Online Store
-
HAYの照明で作る、憧れのお部屋づくり
家具や雑貨から考えがちなインテリアですが、それを照らす照明を切り口にするとおしゃれなお部屋作りのヒントが見つかります。今回は北欧の人気ブランド「HAY」のアイテムを使ったアイディアを3つ、ご紹介します。
YAMAGIWA Online Store
-
新商品発表会 2023「DISCOVER MORE」 イベントレポート(後編)
2023年、YAMAGIWAは建築家・永山祐子氏と共に開発したペンダント照明「FUWARI」を発表しました。イベントレポート後編では、永山氏がYAMAGIWAに感じた「ものづくり」の土壌、照明にまつわる哲学、そしてFUWARIに込めた思いについて紐解いていきます。
YAMAGIWA Online Store
-
新商品発表会 2023「DISCOVER MORE」 イベントレポート(前編)
2023年、YAMAGIWA OSAKAでは新商品発表会「DISCOVER MORE」が開催されました。イベントでは「空間と光」をテーマにしたトークセッションも行われ、YAMAGIWAと新作照明「FUWARI」をデザインした建築家・永山祐子氏のお話を伺いました。
YAMAGIWA Online Store
-
名作照明を書籍で読み解く インタラクティブな企画展
2023年に開催された企画展示「光を読む―Joy of Lighting Design and Books」。「照明」と「書籍」という2つの属性を掛け合わせたユニークな催しです。会場には、スタイリスト 黒田美津子氏 がキュレーションした名作デザインが並び、書籍から生まれた背景や変遷に思いを馳せることができました。
YAMAGIWA Online Store
-
フランク・ロイド・ライト財団 訪問記
2024年はYAMAGIWAが建築家「フランク・ロイド・ライト」の照明復刻を開始して30年の節目の年。そのご縁からアリゾナ州スコッツデールに位置するライトの代表建築「タリアセン・ウエスト」にある財団のオフィスにお招きいただき、一般には開放されない施設の見学や、これまでの協業についてお話を伺うことができました。
YAMAGIWA Online Store
-
LE KLINT のプリーツシェード 手折り動画
北欧照明の代表ブランドの一つ、レ・クリント。1943年の創業より続く、手折りのプリーツシェードで世界的に知られます。このページでは、取扱店向けに行われたブランドの理解を深めるイベントの中から、デンマークより来日した熟練工であるマリアさんが披露してくださったプリーツシェードの手折り作業を動画にてお届けします。
YAMAGIWA Online Store
-
ライフスタイルに寄り添うアルテミデの名作スタンド
創業から「The Human Light」をテーマに、生活を豊かにする、デザイン製の高い照明を発表し続けるイタリアンブランド、アルテミデ。今回はご縁もあり、シニアセールスマネージャーを務める三野氏にブランドの「今」を存分に語っていただきました。そこから見えてきたのは、あの名作照明の意外な活躍でした。
YAMAGIWA Online Store
-
トレンドの先端を映すインポート照明の世界
「ミラノサローネ」をはじめ国際的な舞台でトレンドアップデートされる照明デザインの世界。ヨーロッパのハイブランドからは、既成の枠組みにとらわれない自由な照明が毎年のように発表されています。今回はYAMAGIWA LIGHTHING 2022-2023から6点をピックアップ。日頃、目にすることのない海外照明の世界をご紹介します。
YAMAGIWA Online Store
-
YAMAGIWA LIGHTING 2022 - 2023 新商品6選
毎年6月に発刊される YAMAGIWA照明総合カタログ「YAMAGIWA LIGHTING」。毎年、個性あふれる世界のデザイン照明が数多く掲載されますが今回はオリジナル商品にフォーカスし、厳選6品をご紹介します。
YAMAGIWA Online Store
-
ダイニングテーブルに合わせたおしゃれなペンダントライトの選び方
みなさんはダイニングテーブルにどのような照明を選んでいますか? 照明といっても様々な種類や形状もあり、悩んでしまう方も多いと思います。今回は吊り下げ式の照明「ペンダントライト」に絞っておすすめのポイントを解説します。
YAMAGIWA Online Store
- 1
- 2
-
31件~31件(全件)