ペンダントライト

ペンダントライト

ペンダントライトは、天井から吊り下げてテーブルや部屋を照らす照明器具です。リビングなどの居室には、空間を1灯で照らすために大きなサイズのものを。このとき、部屋全体隅々まで照らす明るいものではなく、明るさは少し控えめに、テーブルスタンドやフロアースタンドなどと共に「一室多灯」のくつろぎの空間演出がオススメです。 ダイニングテーブルの上では、1灯でテーブル面全体を広く照らすだけではなく、小さなペンダントの多灯使いも素敵です。同じデザインでサイズの異なるものや、異なるデザインのものをあえて組み合わせて使うコーディネートなど、自由な発想でコーディネートを楽しんでください。

デザイン性に優れた世界のペンダント照明が1000点以上豊富に取り揃え。ダイニングやキッチンに最適なモデルから、ガラス・真鍮など人気素材までご要望の照明が見つかります。

代表的デザイナー:
ポール・ヘニングセン、セシリエ・マンツ、アルヴァ、アアルト etc








使用シーンから選ぶ


  • 使用シーンの参考画像

    ダイニング

    料理をおいしくする照明、楽しい会話が弾む照明、人が集いたくなるあかり、毎日のダイニングシーンを快適な空間にするオススメのダイニング照明をご紹介します。1灯でテーブル面全体を広く照らすだけでなく、小さなペンダントを複数使う多灯使いもダイニングならではの楽しみ方です。

  • 使用シーンの参考画像

    キッチン

    キッチンではダウンライトと併用し、アイランドキッチンやカウンターを照らすペンダントの使い方が人気。デザイン性の高い灯具を低めに吊るしてバースペースを演出したり、ダイニングとの間を光のカーテンで区切るなど空間演出に利用されます。場所柄、手入れがしやすい素材や色のものが好まれます。

  • 使用シーンの参考画像

    リビング

    憩いや団らんの場であるリビングスペース。人の動きが多い場所でもあるので、高く吊っても問題ないモデルを選ぶと、意匠性と利便性のバランスが保たれます。人を迎えることも多い場所なので、点灯時はもちろん、消灯時もオブジェとして楽しむことがテできるデザインのものがお勧めです。



デザインテイストから選ぶ


  • デザインテイストの参考画像

    北欧

    北欧ペンダントは、全体を均一に照らすのではなく、他の器具と組み合わせ、室内に光と影のコントラストを生むよう設計されています。素材への強いこだわり、優れた機能性、ミニマルなデザイン、そして妥協ないクラフトマンシップの追求から、今も多くの傑作照明が生まれています。

  • デザインテイストの参考画像

    ジャパンディ

    ジャパンディは北欧と日本の要素をミックスしたインテリアスタイル。かつて和モダンと呼ばれたような、北欧インテリアに和風ペンダントを設置するアレンジも、日本文化の人気とともに一般的になっています。最近では海外デザイナーが和風照明を再解釈したペンダントライトも数を増やしています。

  • デザインテイストの参考画像

    シンプルモダン

    装飾を省き、機能美や形態の素朴な美しさ追求するシンプルモダン。素材の質感や美しさが引き立つモデルが多く揃います。モノトーンでまとめたミニマルなインテリアにはもちろん、ナチュラルなインテリアの中に取り入れるとアクセントとなり、コンテンポラリーなお部屋を演出することができます。



ユーザーフォト




人気シリーズ



代表的ブランド



ユーザーフォト

 

最近チェックした商品

絞り込み
840 商品
注目商品 在庫あり ベストセラー アルファベット順, A-Z アルファベット順, Z-A 価格の安い順 価格の高い順 新着順 古い順 セール順