商品情報にスキップ

APPLIQUE A VOLET PIVOTANT DOUBLE ポリッシュ W125mm

APPLIQUE A VOLET PIVOTANT DOUBLE ポリッシュ W125mm

アプリークアヴォレピヴォタン ダブル ポリッシュ W125mm

SKU: 181K-645N

NEMO ネモ|APPLIQUE A VOLET PIVOTANT DOUBLE ポリッシュ

通常価格 ¥139,700
通常価格 セール価格 ¥139,700
SALE Sold Out
税込
配送料はチェックアウト時に計算されます。

受注品(ご注文後、個別にご案内)

受注品

要電気工事

ランプ別

詳細を表示する
 

ストーリー

シャルロット・ペリアンはパリの装飾美術中央連合学校在学中より、照明器具に興味を持ち、芸術産業奨励機関の照明コンペにおいて銀賞を受賞。20年代にてがけた低予算物件には工業製品を照明器具として採用。30年代には円筒状の旋回型反射板の照明器具を空間にあわせて設計。Applique a VoletPivotantは、1962年に自身の山荘の寝室のために、光を制御できるブラケットとしてデザインしたものです。
壁に多灯設置すると、ル・コルビュジエの代表作、ロンシャン礼拝堂の光降り注ぐ小窓のような幻想的な空間が現れます。

スペック

●ランプ:E17 LED電球 40Wタイプ×2
●サイズ:高・324 巾・125 奥・80mm 質量・1.2kg
●材質・仕上:ステンレス磨き仕上
●デザイナー:Charlotte Perriand
●ランプ別売
縦向き・横向き使用可
イタリア製
※取付には電気工事が必要です。
※価格には工事費用等は含まれておりません。


シャルロット・ペリアンはパリの装飾美術中央連合学校在学中より、照明器具に興味を持ち、芸術産業奨励機関の照明コンペにおいて銀賞を受賞。20年代にてがけた低予算物件には工業製品を照明器具として採用。30年代には円筒状の旋回型反射板の照明器具を空間にあわせて設計。Applique a VoletPivotantは、1962年に自身の山荘の寝室のために、光を制御できるブラケットとしてデザインしたものです。
壁に多灯設置すると、ル・コルビュジエの代表作、ロンシャン礼拝堂の光降り注ぐ小窓のような幻想的な空間が現れます。
NEMO(ネモ)PIVOTANTE A POSER(ピヴォタンアポジー)

シャルロット・ペリアンの創作は、必要とされる機能とそれを実現する技術的要素で構成されたミニマリスティックなアプローチから生まれています。人の動作に呼応してデザインされたものたちは、時代を経てなお愛着を持って使用され続けています。
Pivotante à Poserは、ボディを回転させることで光の量を調節でき、機能とデザインが一体化したペリアンの名作ランプです。

NEMO(ネモ)PIVOTANTE A POSER(ピヴォタンアポジー) Charlotte Perriand(シャルロット・ペリアン)

Charlotte Perriand(シャルロット・ペリアン)1903-1999

1903年フランスパリ生まれ。
1927年、24歳の時に展覧会へ出品した鉄製の家具が、ル・コルビュジエやピエール・ジャンヌレらに高く評価され、ル・コルビュジエのアトリエに入所し、以降3人の協働で家具デザインを手がける。1940年、「輸出工芸指導顧問」として日本へ渡り、柳宗悦の民芸運動に触れ、竹や藤といった天然素材を家具デザインに取り入れる。 1946年にパリに戻った後、ユニテ・ダビタシオンの実施設計に参加するほか、エールフランス東京支社、パリの日本大使公邸のインテリアデザインを担当。西洋と日本、伝統とモダニズムの融合を独自に解釈しデザインに展開した、20世紀の家具デザインにもっとも大きな影響を与えたデザイナーの一人である。

NEMO(ネモ)PIVOTANTE A POSER(ピヴォタンアポジー)NEMO(ネモ)PIVOTANTE A POSER(ピヴォタンアポジー)

2枚の線形柱状の金属板を回転させ、 カメラの絞りのように必要な光量を調節します。 調光機構が存在していなかった1950年代当時、画期的な機構として発表。それは、1967年にコンパッソ・ドーロ賞を受賞したヴィコ・マジストレッティによる名作 Eclisse(エクリッセ)発売の10年近く前のことです。