ルイスポールセン価格改定キービジュアル(ラジオハウスシリーズ)

Louis Poulsen 価格改定 2025.0501 より

今回は北欧照明ブランド、Louis Poulsen(ルイスポールセン)製品 価格改定のお知らせです。
ルイスポールセンは伝説的照明デザイナー、ポール・ヘニングセンが生み出した”PHランプ”で知られるブランド。対数螺旋に沿ったシェードから生まれるグレアレスな光など、現代の照明の基礎を築いた名品が、多数ラインナップされています。昨今、情報番組やドラマへの登場などメディアへの露出も多く、知名度と人気が高まるブランドの製品ですが、5月より新価格となります。

以下ではLouis Poulsen 製品の代表的人気モデルをご案内します。改定前の検討にお役立てください。

Pick up

  • 1. PH 5 シリーズ
  • 2. PH ランプ シリーズ
  • 3.Toldbod シリーズ
  • 4. AJ シリーズ
  • 5. VL リングクラウン シリーズ

1.
PH 5 series

ルイスポールセンに限らず、北欧ペンダントといえばこのPH 5の名前が一番にあがると思います。美しく滑らかな陰影と眩しさのない光は、部屋の居心地や雰囲気まで変えてしまいます。

オリジナルのクラシックホワイトカラーは、シェード内にブルーやレッドの塗装を施すことで、光源の光色を整えていました。現在は光源の進歩により、シェードのカラーは比較的自由になり、数多くのカラーバリエーションが生まれています。

ルイスポールセン価格改定イメージ(PH5))

2.
PH Lamp series

PH 5のデザインを手掛けたポール・ヘニングセンは、3枚のシェードで光源を覆う「PHランプ」により現代照明の基礎を築きました。対数螺旋シェードや眩しさの軽減といった機能性は、ペンダント、テーブル、フロアライトなどあらゆる形に発展し、用途やシーンに応じた選択肢を提供できる「システム」として整備されていきました。

人気のモデルには、日本のテーブルにも収まりがいいPH 2/1 テーブル、一般的なダイニングテーブルと調和しやすい PH 3 1/2 -3 ペンダントがあります。

ルイスポールセン価格改定イメージ(PHランプ )

3.
Toldbod series

ポール・ヘニングセンが晩年に手掛けた街灯のデザインにインスパイアされ生まれたシリーズ、トルボー。光が広がる曲線をそのまま形にしたようなミニマルなデザインは、あらゆるインテリアに取り入れやすく人気モデルとなっています。

金属シェードが主に下方向のみを照らすのに対し、ガラスシェードは周囲へも光を拡散させるので、照らしたい場所や用途に応じて使い分けが可能です。

ルイスポールセン価格改定イメージ(トルボー)

4.
AJ sereis

AJシリーズは1957年、アルネ・ヤコブセンがコペンハーゲンのSASロイヤルホテルを設計した際、建築に不可欠な要素としてデザインされました。

一才の装飾性を省いたデザインは、現代の住宅にも自然に調和します。2サイズのテーブルにフロア、ウォールまで展開があるので統一感のある空間づくりに最適です。

ルイスポールセン価格改定イメージ(AJシリーズ)

5.
VL Ringcrown series

クラシックなリングシャンデリアに北欧らしいシンプルさと柔らかな配光を加えたVLリングクラウン。金属部分は表面が無塗装の真鍮製で、光沢のある白色の3層オパールの吹きガラスのシェードを3灯、5灯、7灯備えています。

デザインを手掛けたのはヴィルヘルム・ラウリッツェン。彼がデンマーク建築史に残るモダン建築、デンマーク放送局のために設計した照明から生み出されたコレクションのひとつです。

ルイスポールセン価格改定イメージ(VLリングクラウン)

現在の価格でお求めいただける機会は4月30日(水)までとなっております。ご検討中のモデルがございましたら、お早めにご検討いただければと思います。