- TOP
- PH 5
PH 5
1958年の発売以来、世界中で愛されている傑作ペンダントライト「PH 5」。北欧照明だけでなく、現代の照明を代表する最高傑作のひとつであり、60年以上が過ぎた現在も雑誌やテレビで取り上げられる不朽の人気照明です。一度見れば忘れられない、特徴的なシルエットは、デザイナー、ポール・ヘニングセンの“光をかたちづくる”という革新的取り組みの結晶。外側のどこから見ても電球が見えない独自設計のシェードは、対数螺旋と呼ばれる数学的なカーブにより、光源を眩しさの抑えられた優しい光へと調律し「自然光のような暖かさ」「黄昏の日差し」「陽だまりの心地よさ」など様々な表現で称えられる独特のあかりを生み出します。単なる形態だけのデザインにとどまらず、人と空間を美しく見せ、幸せに暮らすことができる光を醸し出すよう設計されていることから、PH 5はしばしば「モダン照明の父」とも呼ばれています。
MOVIE
照明専門会社「YAMAGIWA」と、北欧照明のリーディングブランド「Louis Poulsen」。両社の長年にわたる連携から実現した特別対談企画です。ブランドを日本での草創期から支え続けた、ルイスポ-ルセン ジャパンスタッフ 荒谷 真司氏をゲストにお迎えし、3回にわたってブランドの来歴や今後についてお話しいただきました。中でもルイスポールセン照明の実践的な活用術を、荒谷氏自身のお宅をサンプルに解説した#02は、すでにご購入済みのお客様も、検討中の方にも必見の回となっています。
SCENE
ダイニングに合わせたPH 5の飾り方
PH 5の定番ともいえるダイニングテーブルでの活用。シーリングライトの感覚で、高い場所に吊るしたくなりますが、北欧スタイルで思い切って低めに設置するのがおすすめの使い方。ダイニングテーブルから60〜80cmの位置に設置することで、手元はしっかり照らされ、ダイニングテーブルに並んだ料理をいっそう引き立たせます。
リビングの雰囲気を高めるPH 5の飾り方
優しい光でリラックスを促すPH 5は、憩いの場となるリビングに最適。ソファーに面したコーヒーテーブルの上に飾れば、たき火を囲むように団らんの雰囲気を演出してくれます。また、カラーバリエーションが豊かなPH 5はインテリアのアクセントとして使っても効果を発揮します。
PH 5で居心地のいいキッチンを演出
キッチンカウンターでPH 5 miniを多灯吊りする使い方は各所で目にする人気の活用法です。天井側に取り付け器具が一つしかなくても、ダクトレールがあれば複数のペンダントを設置できます。アイランドキッチンでは簡易的なバースペースの演出にも取り入れられています。
まぶしくないのに明るい、PH 5の秘密
天井に吊ったPH 5を見上げると、電球が巧みに覆われ、眩しさを感じないことに気付きます。この特徴から暗さを心配される声もありますが、巧みに光を操作するPH 5は十分な光を届けてくれます。その秘密はポール・ヘニングセンが開発した「対数螺旋」シェード。常に同じ角度で光を反射することで、光をきめ細やかで心地よいものに変え、照度を減らすことなく必要な場所を照らします。この光の下では人は美しく、食事は美味しそうに見えます。
PH 5のカラーバリエーション(全17色)
現在のPH 5のカラーは色彩豊かなグラデーション8種、内部以外を1色で統一したモノクローム5種に、ポップなパステル2種を合わせた15種類。こちらに異素材のコッパー(銅)・ブラス(真鍮)の2種を加えると全バリエーションは17種類にも及びます。
PH 5は定番・ミニの2サイズ展開
PH 5はのサイズ展開は直径50cmの定番モデルと、直径30cmのミニモデルの2種類。PH5は一灯でも効率よく広がる柔らかな光でお部屋を照らします。PH 5 miniは小型化したことで複数並べやすくなり、高さを変えて吊るす多灯吊りも楽しみやすくなりました。
1958年の発売以来、世界中で愛されている傑作ペンダントライト「PH 5」。北欧照明だけでなく、現代の照明を代表する最高傑作のひとつであり、60年以上が過ぎた現在も雑誌やテレビで取り上げられる不朽の人気照明です。一度見れば忘れられない、特徴的なシルエットは、デザイナー、ポール・ヘニングセンの“光をかたちづくる”という革新的取り組みの結晶。外側のどこから見ても電球が見えない独自設計のシェードは、対数螺旋と呼ばれる数学的なカーブにより、光源を眩しさの抑えられた優しい光へと調律し「自然光のような暖かさ」「黄昏の日差し」「陽だまりの心地よさ」など様々な表現で称えられる独特のあかりを生み出します。単なる形態だけのデザインにとどまらず、人と空間を美しく見せ、幸せに暮らすことができる光を醸し出すよう設計されていることから、PH 5はしばしば「モダン照明の父」とも呼ばれています。
MOVIE
照明専門会社「YAMAGIWA」と、北欧照明のリーディングブランド「Louis Poulsen」。両社の長年にわたる連携から実現した特別対談企画です。ブランドを日本での草創期から支え続けた、ルイスポ-ルセン ジャパンスタッフ 荒谷 真司氏をゲストにお迎えし、3回にわたってブランドの来歴や今後についてお話しいただきました。中でもルイスポールセン照明の実践的な活用術を、荒谷氏自身のお宅をサンプルに解説した#02は、すでにご購入済みのお客様も、検討中の方にも必見の回となっています。
SCENE
-
PH 5の定番ともいえるダイニングテーブルでの活用。シーリングライトの感覚で、高い場所に吊るしたくなりますが、北欧スタイルで思い切って低めに設置するのがおすすめの使い方。ダイニングテーブルから60〜80cmの位置に設置することで、手元はしっかり照らされ、ダイニングテーブルに並んだ料理をいっそう引き立たせます。
-
優しい光でリラックスを促すPH 5は、憩いの場となるリビングに最適。ソファーに面したコーヒーテーブルの上に飾れば、たき火を囲むように団らんの雰囲気を演出してくれます。また、カラーバリエーションが豊かなPH 5はインテリアのアクセントとして使っても効果を発揮します。
-
キッチンカウンターでPH 5 miniを多灯吊りする使い方は各所で目にする人気の活用法です。天井側に取り付け器具が一つしかなくても、ダクトレールがあれば複数のペンダントを設置できます。アイランドキッチンでは簡易的なバースペースの演出にも取り入れられています。
ダイニングに合わせたPH 5の飾り方
リビングの雰囲気を高めるPH 5の飾り方
PH 5で居心地のいいキッチンを演出
まぶしくないのに明るい、
PH 5の秘密
天井に吊ったPH 5を見上げると、電球が巧みに覆われ、眩しさを感じないことに気付きます。この特徴から暗さを心配される声もありますが、巧みに光を操作するPH 5は十分な光を届けてくれます。その秘密はポール・ヘニングセンが開発した「対数螺旋」シェード。常に同じ角度で光を反射することで、光をきめ細やかで心地よいものに変え、照度を減らすことなく必要な場所を照らします。この光の下では人は美しく、食事は美味しそうに見えます。
PH 5のカラーバリエーション
(全17色)
-
グラデーションカラー
シェード上部から下部に向かい色合いが淡くなるグラデーションシリーズ。内部のリフレクターには第2色が入り、バイカラーのような趣きもある定番カラーです。
-
ホワイト
発表当時の設計に最も近いクラシックホワイト。黄昏に近い色合いの光を再現する一番人気のカラーです。気品あるモダンホワイトも広くインテリアに合わせやすく、需要が高いカラーです。
-
金属シェードモデル
銅や真鍮をシェードの素材とした、高級感ある金属シェードモデル。表面塗装を施さない、無垢の金属ならではのエージングが特徴で、育てるアンティークとしも愛されています。
-
モノクローム
リフレクターも含め1色で統一されたモノクロームモデル。シンプルなカラーはPH 5のプロポーションを引き立てます。中でもホワイトモデルは発表から常に求める声のやまないベストセラーです。
-
パステル
マカロンを思わせるかわいらしい色合いのパステルモデル。これまでにないポップなバリエーションがPH 5の新たな魅力を演出します。
PH 5は定番・ミニの2サイズ展開
PH 5はのサイズ展開は直径50cmの定番モデルと、直径30cmのミニモデルの2種類。PH 5は一灯でも効率よく広がる柔らかな光でお部屋を照らします。PH 5 miniは小型化したことで複数並べやすくなり、高さを変えて吊るす多灯吊りも楽しみやすくなりました。