商品情報にスキップ

404F ブラックステイン SH450mm

404F ブラックステイン SH450mm

404F ブラックステイン SH450mm

SKU: 944404F-SMTP29

創業200年高級家具ブランド|「木にしかできないこと」を追求したユニークな構造のチェア

通常価格 ¥213,400
通常価格 セール価格 ¥213,400
SALE Sold Out
税込
配送料はチェックアウト時に計算されます。

受注品(ご注文後、個別にご案内)

この商品について問い合わせる
ストーリー
スペック
詳細を表示する
 

ストーリー

ステファン・ディーツがデザインした404シリーズは、トーネット社伝統の曲げ木技術をユニークな方法で再解釈した個性的コレクションです。

一番の特徴はその構造にあります。座面の裏側には曲木で作られた脚部やフレームが集まる「結び目」があり、全体の座り心地やサポートを担保しています。この構造により404は、最小限のパーツによるミニマルなデザインを実現しているのです。

優雅な曲線を描く曲木のパーツと、人間工学に基づいた形状のシートの対照的なコントラストは、特定の座り姿勢を規定しない快適さと同時に、視覚的なアイキャッチにもなっており、このチェアのデザインを特別なものにしています。

スペック

●W600 × H780 × D550 SH450mm / 4.7kg
●フレーム・アーム・座面:オーク(ステイン塗装)
●生産国:ドイツ
●納期:ご注文後5〜6か月
※1脚:基本送料 1800円(税抜)
ステファン・ディーツがデザインした404シリーズは、トーネット社伝統の曲げ木技術をユニークな方法で再解釈した個性的コレクションです。

一番の特徴はその構造にあります。座面の裏側には曲木で作られた脚部やフレームが集まる「結び目」があり、全体の座り心地やサポートを担保しています。この構造により404は、最小限のパーツによるミニマルなデザインを実現しているのです。

優雅な曲線を描く曲木のパーツと、人間工学に基づいた形状のシートの対照的なコントラストは、特定の座り姿勢を規定しない快適さと同時に、視覚的なアイキャッチにもなっており、このチェアのデザインを特別なものにしています。
THONET チェア 404 404F

”結び目”が全てのパーツを繋ぎとめるユニークな構造のチェア

404と、そのバリエーションである404Fは、トーネット伝統の曲げ木技術をユニークな方法でとらえ直した個性的チェアです。その特徴は座面の裏側にある「結び目」。椅子の中心に位置する1点ですべてのパーツを繋ぐことで、頼もしい座り心地に加え、軽さやシンプルなフォルムも実現しています。404チェアの優れた設計と高い技術は各所で高い評価を受け、世界的なデザイン賞 iF DESIGN AWARD でも金賞を受賞しました。

THONET チェア 404 404F

木材の可能性を最大限引き出すデザイン

404チェアは背もたれと座面、脚部を1点で結合させており、それ以外にネジやボルトが使われていません。明快な構造はそのままフォルムがシンプルであることに繋がり、テーブル周りを広々と感じさせる開放感を演出します。また、重さの原因となる金具が最小限であることから、アームレスのモデルで4kgと非常に軽量です。他にも人間工学に基づいたカーブが設けられた座面など、あらゆる面で追求した機能性がそのまま404チェアを形作っています。

THONET チェア 404 404F

空間に馴染むノーマルなデザイン

404チェアの装飾を排した、機能的なデザインはあらゆる空間に調和します。中でも白い壁や木製の家具が好まれる日本住宅とは相性が良く、明るく清潔な印象のインテリアづくりに役立ちます。開放的なフォルムは周囲の空間を広々と感じさせ、その軽快さからレストランやパブリックスペースなど動的なスペースにも好相性です。

THONET チェア 404 404F

バリエーション

シリーズはスタンダードタイプの404と、背もたれを延長した404Fに分かれます。404Fの大きくカーブした背もたれは、肘掛けとしても使用できます。ラインナップは明るいカラーと美しい木肌に定評があるオークと、ミニマルなフォルムがより際立つブラックの塗装仕上げが用意されています。掲載外にも数多くのバリエーションがありますので、ご希望のカラーがあればお気軽にお問い合わせください。

THONET チェア 404 404F

Stefan Diez / ステファン・ディーツ

ドイツのデザイナー、ステファン・ディーツは、建築を背景に持つプロダクトデザイナーです。建築工としての訓練を受けた後、ドイツ有数の工業地シュトゥットガルトの造形芸術アカデミーでインダストリアルデザインを学びました。1996 - 2002年の間はリチャード・サパー、コンスタンチン・グルチッチなど名だたるデザイナーのアシスタントを経験。2003年には自身のスタジオを設立し、以降はプロダクトや空間デザインの分野で世界的に活躍しています。彼のクライアントには、Authentics、Biegel、Flototto、Merten、Moroso、Schonbuchなど国際的な企業が並び、その作品はレッドドット・デザイン賞、iFデザイン賞などを受賞しています。