- TOP
- テーブル
テーブル
テーブル
団らんや休息の場となるだけでなく、読書や学習など多くの時間を過ごすテーブル。その特性は形によって違い、例えば円形のテーブルには座る人全体を見渡せ、会話が弾む効果があります。また、周囲に動線も広く確保でき、角がないので子どもがいる家庭にもおすすめです。一方、長方形タイプは壁付けしやすく、間取りを考えやすい特徴があります。天板の面積が広く一枚板の木目を楽しめるのも大きな魅力です。常に目に触れ、生活の中心となるテーブルは、インテリアを設計する上でも重要な存在。YAMAGIWAでは北欧を代表する家具ブランドartekや、ミッドセンチュリーの象徴、ハーマンミラーまで180点以上のテーブルを取り扱っています。
カテゴリー
-
センターテーブル
センターテーブルとは、多くの場合リビングの中央に置かれる高さ30〜40cm程のテーブルです。コーヒーテーブル、ローテーブルとも呼ばれ、多くの場合ソファやアームチェアとデザインや高さを合わせて選ばれます。オークやバーチ、ウォルナットなどを使ったものとアルミやスチールを採用したものではマッチする家具も当然変わってきます。またガラスの天板のものは圧迫感がなく部屋を広く見せる効果があります。
-
ダイニングテーブル
家族が食事を囲むダイニングテーブルは、座る人数から選ぶのが一般的です。テーブルは大まかに2・4・6人掛けを基準に作られているので、おもてなしのシーンも含めて実情に合ったサイズをよく吟味しましょう。生活の中心に置かれ、エージングを楽しむ家具として、ナラ材やタモ材のダイニングテーブルは人気があります。他にもYAMAGIWAでは、ガラスやスチールを使ったモダンなテーブルも取り扱っています。
-
サイドテーブル
サイドテーブルはリビングのソファーや、寝室のベッドサイドに置かれる小型のテーブルで、ソファやテーブルなど周辺インテリアとの相性を重視します。お部屋作りの際にはサイズや特徴に統一感を持たせるために高さや素材を確認しておきましょう。YAMAGIWAでは木の風合いを活かした北欧風のものからスチールを使ったモダンなもの、ガラスやアクリルでデザインされたアイコニックなものまで広く取り扱っています。
-
テーブルその他
artekのティーワゴンとして知られる900や、abodeのSHOJIに代表されるような、他に類を見ない個性を持ったテーブルも、YAMAGIWAでは多く取り扱っています。このカテゴリでは、収納を備えたものから、他に代え難い機能性を持つもの、インテリアのアクセントとして使えるモダンアートのようなものまで、新鮮な驚きを持ったテーブルがきっと見つかります。
ブランド
-
artek
建築家アルヴァ・アアルトが、自作の家具を国内外に販売するため、妻のアイノ・アアルトらと設立したフィンランドのインテリア・ブランド、アルテック。1935年から芸術と技術の融合をコンセプトに、北欧の生活に根ざしたシンプルなフォルムの家具を生み出してきました。代表作である80AテーブルにはE60スツールと同じ曲木の手法が使われており、そのモダンなフォルムと温かみのある無垢材の組合わせはartekを象徴するものです。
-
Herman Miller
多彩なチェアを始めインテリアを語る上で欠かすことのできないブランド、ハーマンミラー。美しさと快適さを両立するインテリアで世界中に知られています。ミッドセンチュリーと呼ばれる1950年代にはジョージ・ネルソンやイームズ夫妻など当時の先端をいくデザイナーと数々の傑作モダン家具を生み出しました。YAMAGIWAでは同社のテーブル製品を豊富に取り揃えています。
-
MUUTO
ムートは北欧デザインに「新たな視点」をもたらすために2006年に創設されたインテリア・ブランドです。セシリエ・マンツを始め現代の北欧を代表するデザイナーたちとのコラボレーションから家具・照明にとどまらず食器やインテリア雑貨まで幅広く革新的なプロダクトを生み出し国際的に高い評価を受けています。中でもAIRY COFFEE TABLEに代表されるテーブル製品は曲線的なデザインで柔らかな印象を部屋に提供します。
-
FDB Møbler
FDBモブラーは一般市民にも手が届く、丈夫で機能的なデザイン性の高い家具づくりを目指し、1942年に創設されたメーカーです。北欧の近代家具の父と称されるコーア・クリントが監修を務め、ボーエ・モーエンセンなど若きデザイナー達がこの難題に取り組み、多くの名作を生み出しました。木製テーブル、D20とD102は製作された時期が半世紀以上違いますが、天然木の風合いを活かしたシンプルなデザインに伝統の継承を感じさせます。
テーブル
団らんや休息の場となるだけでなく、読書や学習など多くの時間を過ごすテーブル。その特性は形によって違い、例えば円形のテーブルには座る人全体を見渡せ、会話が弾む効果があります。また、周囲に動線も広く確保でき、角がないので子どもがいる家庭にもおすすめです。一方、長方形タイプは壁付けしやすく、間取りを考えやすい特徴があります。天板の面積が広く一枚板の木目を楽しめるのも大きな魅力です。常に目に触れ、生活の中心となるテーブルは、インテリアを設計する上でも重要な存在。YAMAGIWAでは北欧を代表する家具ブランドartekや、ミッドセンチュリーの象徴、ハーマンミラーまで180点以上のテーブルを取り扱っています。
カテゴリー
-
センターテーブル
センターテーブルとは、多くの場合リビングの中央に置かれる高さ30〜40cm程のテーブルです。コーヒーテーブル、ローテーブルとも呼ばれ、多くの場合ソファやアームチェアとデザインや高さを合わせて選ばれます。オークやバーチ、ウォルナットなどを使ったものとアルミやスチールを採用したものではマッチする家具も当然変わってきます。またガラスの天板のものは圧迫感がなく部屋を広く見せる効果があります。
-
ダイニングテーブル
家族が食事を囲むダイニングテーブルは、座る人数から選ぶのが一般的です。テーブルは大まかに2・4・6人掛けを基準に作られているので、おもてなしのシーンも含めて実情に合ったサイズをよく吟味しましょう。生活の中心に置かれ、エージングを楽しむ家具として、ナラ材やタモ材のダイニングテーブルは人気があります。他にもYAMAGIWAでは、ガラスやスチールを使ったモダンなテーブルも取り扱っています。
-
サイドテーブル
サイドテーブルはリビングのソファーや、寝室のベッドサイドに置かれる小型のテーブルで、ソファやテーブルなど周辺インテリアとの相性を重視します。お部屋作りの際にはサイズや特徴に統一感を持たせるために高さや素材を確認しておきましょう。YAMAGIWAでは木の風合いを活かした北欧風のものからスチールを使ったモダンなもの、ガラスやアクリルでデザインされたアイコニックなものまで広く取り扱っています。
-
テーブルその他
artekのティーワゴンとして知られる900や、abodeのSHOJIに代表されるような、他に類を見ない個性を持ったテーブルも、YAMAGIWAでは多く取り扱っています。このカテゴリでは、収納を備えたものから、他に代え難い機能性を持つもの、インテリアのアクセントとして使えるモダンアートのようなものまで、新鮮な驚きを持ったテーブルがきっと見つかります。
人気ブランド
-
artek
建築家アルヴァ・アアルトが、自作の家具を国内外に販売するため、妻のアイノ・アアルトらと設立したフィンランドのインテリア・ブランド、アルテック。1935年から芸術と技術の融合をコンセプトに、北欧の生活に根ざしたシンプルなフォルムの家具を生み出してきました。代表作である80AテーブルにはE60スツールと同じ曲木の手法が使われており、そのモダンなフォルムと温かみのある無垢材の組合わせはartekを象徴するものです。
-
Herman Miller
多彩なチェアを始めインテリアを語る上で欠かすことのできないブランド、ハーマンミラー。美しさと快適さを両立するインテリアで世界中に知られています。ミッドセンチュリーと呼ばれる1950年代にはジョージ・ネルソンやイームズ夫妻など当時の先端をいくデザイナーと数々の傑作モダン家具を生み出しました。YAMAGIWAでは同社のテーブル製品を豊富に取り揃えています。
-
MUUTO
ムートは北欧デザインに「新たな視点」をもたらすために2006年に創設されたインテリア・ブランドです。セシリエ・マンツを始め現代の北欧を代表するデザイナーたちとのコラボレーションから家具・照明にとどまらず食器やインテリア雑貨まで幅広く革新的なプロダクトを生み出し国際的に高い評価を受けています。中でもAIRY COFFEE TABLEに代表されるテーブル製品は曲線的なデザインで柔らかな印象を部屋に提供します。
-
FDB Møbler
FDBモブラーは一般市民にも手が届く、丈夫で機能的なデザイン性の高い家具づくりを目指し、1942年に創設されたメーカーです。北欧の近代家具の父と称されるコーア・クリントが監修を務め、ボーエ・モーエンセンなど若きデザイナー達がこの難題に取り組み、多くの名作を生み出しました。木製テーブル、D20とD102は製作された時期が半世紀以上違いますが、天然木の風合いを活かしたシンプルなデザインに伝統の継承を感じさせます。