
バリエーションは全部で5種類。
ホワイトとブラックの2色をご用意しています。
以下では各居室でおすすめの
サイズや活用法をご紹介します。
※天井高は昨今の日本で一般的な2.5mを基準としています。

Φ500 ㎜


Φ430 ㎜


Φ360 ㎜


mini


Φ470 × 357 ㎜


01. ダイニング
サイズ・明るさの理由から Φ430mm サイズがおすすめ。
吊る高さはテーブル上面から
器具下端が 900mm になる程度が
圧迫感なく程よいバランスです。

02. リビング
ダイニングと同じサイズ・明るさがおすすめ。
互いに流用することもできます。
吊る高さは床面から器具下端が 1900mm が目安。
最も背の高いご家族の身長
+ 100mm を確保すると頭がぶつかりません。

03. 寝室
毎日眠りにつく寝室には控えめな明るさがおすすめ。
部屋の中心には小ぶりな Φ360mm を。
ベッドサイドテーブルには MAYUHANA miniを
設置するとリラックスできる雰囲気が演出できます。

04. 和室
和室やジャパンディは特にMAYUHANAが
重宝されるインテリアスタイル。
サイズはΦ430mm、吊る高さは
床面から器具下端が 1800mm がおすすめです。
なお、座卓があれば低めに吊る活用もできます。
室内の雰囲気を高めてくれるだけでなく
意匠天井もしっかり見せられます。

05. 吹き抜け
高さを変え2台設置すると、華やかになりおすすめです。
Φ500mm と Φ360mm など大小のメリハリがつく
組み合わせを選び、大きい方が下に来るよう
設置することで、空間にバランス良く
収めることができます。