抽象彫刻を思わせるミニマルなキャンドルスタンド|ブルーノ・ムナーリ
Product ID 461DM2026A00
Brand ダネーゼ
Designer Bruno Munari
Category キャンドル / アロマグッズ
[461DM2026A00]
納期:約1週間(メーカー欠品時除く)
型番と品名をコピー
カートに入れる
この商品について問合わせる
初めてコード加工をご利用の方はこちらをご覧下さい
1961年、Bruno Munari(ブルーノ・ムナーリ)によるキャンドルスタンド「STROMBOLI(ストロンボリ)」の復刻版。ストロンボリは光を通しつつ光源であるキャンドルの位置を上げるガラスの筒、上端からキャンドルを吊り下げるための金属パーツ、溶けたロウを受け止める金属カップ、光を通すススよけのガラスで構成されています。このミニマリズムを体現したプロダクトは、ムナーリのデザインに対するアプローチである「設計エンジニアが橋をつくるように、各々の物、各々の機能に適切なマテリアルを与える」もまた表しています。
●サイズ:約Φ70 H330mm●ガラス、アルミニウム
Twitterでこの商品を紹介する
この商品に関する問い合わせ
20世紀を代表するプロダクトデザイナーの一人、Bruno Munari(ブルーノ・ムナーリ)。彼の作品はイタリア工業デザインの頂点ともいえるデザイン賞、コンパッソ・ドーロに幾度となく輝き、ニューヨーク近代美術館(MoMA)の永久コレクションにも数多く収蔵されています。ムナーリはその生涯を通じて、子供たちの創造性を育てる表現を追求したことで知られ、デザインした製品にも、感性を刺激するユーモアが息づいています。
ミニマルなキャンドルホルダー、ストロンボリ。キャンドルの高さを決めるガラスのシリンダー、キャンドルを吊り下げるフック、溶けたキャンドルを受け止めるカップ、光を透過しながら煤を透さないガラスのシェードから構成されています。最適な素材で機能性を率直に表現するムナーリのデザイン手法を象徴する作品です。
ペン立てとクリップトレイがセットになったデスクオーガナイザ、マヨルカ。ニューヨーク近代美術館のパーマネントコレクションに選定されています。
こちらもニューヨーク近代美術館のコレクションに選定された灰皿のシリーズ、キュボとポンザ。四角柱の筐体と折り曲げられたアルミ板でアッシュトレイの機能をミニマルに表現しています。
ストッキング素材で製作されたユニークなペンダント照明、フォークランド。彫刻的なフォルムを形づくるシェードは、様々な大きさの金属製リングの重みで自然な伸縮が与えられます。
Bruno Munari /ブルーノ・ムナーリ 1907年ミラノ生まれ。後期の未来派の活動に参加し、1930年に「役に立たない機械」で注目を集めました。1954年にはサルの玩具「Scimmietta ZIZI」で第1回コンパッソ・ドーロを受賞。なお、1955年、1979年にもコンパッソ・ドーロを受賞しています。イタリアン・デザインの代表ブランド、ダネーゼでは、中心的デザイナーとして数多くの名作を生み出すと同時に、[EDlZlONEPER BAMBINI] の大部分を手掛けるなど、遊びの中から子供が自らの創造力を育める作品を多く制作しました。天衣無縫で人の心を暖かくするようなムナーリ作品ですが、エンツォ・マリ同様、芸術的な探求と理論的な探求が作品のバックグラウンドとして存在しています。ムナーリ自身は1998年に91歳に生涯に幕を下ろしていますが、近年の相次ぐ絵本作品の復刻など、約70年にわたる製作活動が生前にも増して評価されているアーティストの一人です。