[996NM396036]
世界に誇る日本の美しい家具ブランド・マルニ木工|正規品・3年保証
デザイナー:Naoto Fukasawa/深澤 直人
カートに入れる
納期:受注品(ご注文後、個別にご案内)
Twitterでこの商品を紹介する
この商品に関する問い合わせ
1928年から広島で木工家具の生産を続けてきた家具メーカー、MARUNI(マルニ木工)。日本独自の木に対する美意識と、精緻な職人技術を融合した「100年使える家具」を追求しています。木肌は滑らかで美しく、丹念な手仕事により生まれる優美な曲面は、人間的な温もりや清浄さを感じさせます。近年、デザイナーとの協働により匠の技はさらに昇華し、デザインの最高峰を集めたアップル新本社にも数千脚のアームチェアが導入されるなど、世界がそのデザインに注目しています。
まだマルニ木工が世界的に知られる前から、マルニのチェアに触れ、座ってみようとする人は後を絶たなかったといいます。吸い寄せられるように触れたくなる椅子は、長年木工家具に携わってきた職人が生み出す工芸的な温かさと、デザイナーのボーダーレスなデザイン感覚の融合によって生まれたものでした。背からアームにかけての有機的な曲線が美しく、体重をやわらかに支えるチェアは、使う人の生活に溶け込み、100年後も定番として愛されるスタンダードとして世界に発信されています。
マルニコレクション
アームチェアメイキング動画 3:34
We're Sorry. Your browser isn't supported.
Naoto Fukasawa / 深澤直人 2008年、マルニ木工は世界に発信できる新たな定番家具を開発する中、パートナーにプロダクトデザイナー、深澤直人を迎えます。彼とマルニ木工の伝統的な工芸技術との対話によって生まれたシリーズ「MARUNI COLLECTION」は、日本独自の木に対する美意識、そして精緻なもの造りの結晶として世界で評価され、29カ国で展開されるコレクションに成長しました。中でも「HIROSHIMA(ヒロシマ)」は現在もマルニ木工を象徴するプロダクトとなっています。2010年にマルニ木工のアート・ディレクターに就任。デザイン開発全般に携わっています。
マルニ木工の家具は世界各国の空港、美術館、ホテル、など公的施設で導入され、Apple本社のカフェスペースでも多くの人にひと時の憩いを提供しています。普遍的でニュートラルなデザインと、自然木ならではの優しい質感は規模の違う住宅でも自然に調和し、リビング、ダイニングスペースに柔らかな印象をもたらします。
MARUNI / マルニ木工 マルニ木工は1928年、広島県で創業した日本を代表する家具メーカーの1つです。伝統的な木工技術とモダンデザインを融合させ、日本の思想や美意識から生まれたプロダクトを世界に発信し続けています。2008年に深澤直人とともに開発した「MARUNI COLLECTION」は、世界最大級の国際家具見本市ミラノサローネで多くの高評を呼び、世界29カ国で展開されるコレクションに成長しました。
maruni collection(マルニコレクション)「HIROSHIMA(ヒロシマ)ダイニングテーブル W160」ビーチ/ナチュラル【受注生産品】 ¥187,000
maruni collection(マルニコレクション)「HIROSHIMA(ヒロシマ)ダイニングテーブル W180」ビーチ/ナチュラル【受注生産品】 ¥202,400
maruni collection(マルニコレクション)「HIROSHIMA(ヒロシマ)ラウンドテーブル」ビーチ/ナチュラル【受注生産品】 ¥205,700
マルニコレクション HIROSHIMA アームチェア ビーチ材ナチュラルホワイト ¥102,300
マルニコレクション HIROSHIMA アームチェア 張座グレーM×ビーチ材ナチュラルホワイト
この商品を見た方はこんな商品も見ています。
SOLDOUT