ペンダントライトのコード加工サービス
照明ガイド
インテリアシミュレーション
THONET - 現存する世界最古の家具ブランド -
Form & Refine - 暮らしに「ちょうどいい」北欧家具 -
パントン・ワイヤー - “魅せる収納” の決定版 -
Tom DIxon - ホームアクセサリー -
Echasse Vase - ミニマルな花器コレクション -
デザインオーディオ製品
会員限定オフライン企画「LIGHT & DISHES」イベントレポート
フランク・ロイド・ライト財団訪問記
キッチンで使うペンダントライトの決め手とは?— YAMAGIWA社員が家族と選んだ1灯—
タリアセン3 スタッフレビュー
YAMAGIWAについて
louis poulsen(ルイスポールセン)「PH 3 1/2-3」ホワイト
Product ID 6005741913545
Brand ルイスポールセン
Designer Poul Henningsen
Category ペンダントライト>ルイスポールセン
ペンダントライト>北欧
[6005741913545]
納期:受注品(ご注文後、個別にご案内)
型番と品名をコピー
カートに入れる
この商品について問合わせる
初めてコード加工をご利用の方はこちらをご覧下さい
ポール・ヘニングセンの120回目の誕生日を記念して発売された、このPH 3 1/2-3 ペンダントは、1920年代から30年代初頭の、ポール・ヘニングセンのオリジナル設計図にもとづいて製作。そのデザインは、「3枚のシェードを使ったPHランプ」のアイディアを忠実に再現しています。質の高い照明としての機能を満たすとともに、デコラテヴな要素を空間に与え、点灯時も消灯時も、1灯でも多灯でも美しい、比類ないランプです。
●E26 LED電球 白熱100W相当・全方向/電球色●高・307 巾・φ330 全長・1830mm 1.3kg●シェード:アルミ、塗装仕上(内面は白色)●ソケットカバー:銅、シルクマット・ブラウン色塗装●シェード支持金具:真鍮、銅メッキ●引掛シーリング照明器具の購入前のご注意事項>><取扱説明書、施工店様向け資料>
Twitterでこの商品を紹介する
この商品に関する問い合わせ
#02北欧、ルイスポールセン流のあかりの楽しみ方
PICK UP
#01北欧の名作照明「PHランプ」誕生秘話
#03未来へと続くルイスポールセンの挑戦
照明専門会社「YAMAGIWA」と、北欧照明の象徴的ブランド「Louis Poulsen」。両社の長年にわたる連携から実現した特別対談企画です。中でも照明の実践的な活用術を、ルイスポールセンスタッフのご自宅をサンプルに解説した#02は、すでにご購入済みのお客様も、検討中の方にも必見の回となっています。
PH 3 1/2-3 ペンダントは、ポール・ヘニングセンの120回目の誕生日を記念して発売されました。このPH 3 1/2-3 ペンダントは、1920年代から30年代初頭の、ポール・ヘニングセンのオリジナル設計図にもとづいて製作。そのデザインは、“3枚のシェードを使ったPHランプ”のアイディアを忠実に再現しています。
「シェード形状に対数螺旋というカーブを用い、そのシェードを3枚組合せ電球の眩しい光(グレア)をカットし、同時に、それらのシェードは光が必要とされる場所・方向に光を効率良く反射して届ける」という合理的で機能的なデザインは、今も価値を失わず美しい光を発します。
PH 3 1/2-3 ペンダントは、美しいカラーシェードを採用しています。特に目を引くのは、PHシリーズでは非常に珍しいイエロー。これは1930年代に作られていた、オレンジ色のガラスシェードのランプの雰囲気をイメージしています。質の高い照明としての機能を満たすとともに、デコラテヴな要素を空間に与え、点灯時も消灯時も、1灯でも多灯でも美しい、比類ないランプです。
シェードの内側は、光の反射効果を考えてマットホワイトに塗装しています。ソケットカバー部分は銅製で、シルクマットブラウン仕上に加工しており、クラシックで重厚な風合いです。また、各シェードのエッジに “カーリング ”(金属絞りの最後に縁を丸くカールさせて折りかえすこと)を施し、ランプの輪郭をくっきりシャープにみせます。
PHランプの名前に付いた数字は分数ではなく、メインシェードの大きさと組み合わせを表現したもの。PH 3?-3の「3?」は、メインシェードの直径が33cm、「3」はPH3/3の2・3番目のシェードの組み合わせを表しています。
Poul Henningsen(ポール・ヘニングセン)1894-19671894年9月9日デンマーク生まれ。生涯において200種類以上の照明をデザインしたポール・ヘニングセンが意図したのは、単なる照明器具のバリエーションではなく、照らし出される人や物、あるいは空間を理想的に見せるための「良質な光」の追求にほかなりません。光の色、グレア、陰影といった照明の基本事項をキーワードとしたヘニングセンの光に関する考察は、今日の照明文化においても尚、重要な意義を持ち続けています。