[323F-225]
北欧テイストのナチュラルモダン|木材を透過する柔らかなあかり
デザイナー:Hans Agne Jakobsson/ハンス・アウネ・ヤコブソン
カートに入れる
納期:メーカー取寄品(ご注文後、個別にご案内)
北欧の厳しい自然の中で、少しずつ年輪を重ねた目の詰まったパイン材を十分に自然乾燥させ、薄くスライスし組み合わせたヤコブソン・ランプは、スウェーデンを代表する照明デザイナー 、ハンス・アウネ・ヤコブソンによるデザイン。パイン材を通した温かみを感じさせる光は、お部屋を優しく包み込みます。このペンダントは、1960年代にデザインされたものの復刻。下面に乳白色のアクリル板がありますので、電球の光がやわらかく拡散します。リビングで、シーリングライトのような使い方もお勧めです。天然素材を使用しているため、木目や色が多少異なることがありますが、使い込むほど味わいが深くなります。
Twitterでこの商品を紹介する
この商品に関する問い合わせ
北欧の厳しい自然の中で、少しずつ年輪を重ねた目の詰まったパイン材を十分に自然乾燥させ、薄くスライスし組み合わせた照明がヤコブソンランプです。シェードを透過する柔らかなあかりは、焚き火や北欧の夕日を連想させます。あかりを灯した際にシェードからこぼれるやさしい光は、焚火の柔らかい光を彷彿させ、人の心に安らぎを与えます。ペンダントライトをはじめ、様々なバリエーションを取りそろえており、ナチュラル素材や白を基調とした北欧スタイル、和風テイストをスタイリッシュにアレンジした和モダンなど、現代のインテリアにも相性の良いデザインです。
シェードに使用されているパイン材は、今でも北欧より輸入しています。製品それぞれの直径にあわせ、専用の機械でカットしロールをかけ、1点1点、一か所ずつ桟に釘で止めていく作業を経て、製品として完成させていきます。
ヤコブソンランプは、当時「Ellysett(エリセット)」シリーズと呼ばれており、ハンス- アウネ・ヤコブソン自らが1957年に設立したEllysett社で製造したのが起源となっています。日本では、1968年から1983年まで輸入販売していましたが、スウェーデンでの製造が中断されたことにより、販売中止を余儀なくされました。しかし、1996年の初め、YAMAGIWAはこの美しいランプに対しての思いをヤコブソン氏に訴えます。ランプに使われていたパイン材をスウェーデンから輸入し、YAMAGIWAの手で製造するという新しいコラボレーションスタイルを提案。翌年の1997年秋、デザイナーの名前を冠しての「JAKOBSSON LAMP」として復活しました。
ハンス・アウネ・ヤコブソン/Hans-Agne Jakobsson
スウェーデンのゴットランド島生まれ。18歳から家具デザイナーの修行をはじめ、20歳からイエテボリの美術学校に通い、家具デザインの大家であるカール・マルムステンのもとで学びます。ゼネラル・モータースやストックマン、スウェーデンの造船所などでデザイナーとして働いた後、1958年、自身の照明器具の会社をスウェーデン南部、マルカリュードに創設した際、初のパイン材の照明器具をデザインしました。1968年にはYAMAGWIAが主催した第1回国際照明コンペティションの審査員として来日しています。
【12月中旬入荷予定】JAKOBSSON LAMP (ヤコブソンランプ)ペンダントライト パインφ540mm 【コードカット無料】[323F-217] ¥65,230
JAKOBSSON LAMP (ヤコブソンランプ)ペンダントライト パインφ200mm 【コードカット無料】[323F-227] ¥69,300
JAKOBSSON LAMP (ヤコブソンランプ)ペンダントライト パインφ880mm 【コードカット無料】[323P2896] ¥121,000
この商品を見た方はこんな商品も見ています。